【受付時間 年末年始除く 10:00~20:00】
0120-224-338

仕事情報詳細

看護小規模多機能型居宅介護

ks001j21e03

介護ドライバー/練馬区大泉学園町/AT免許OK/送迎コースは基本固定

看護小規模多機能型居宅介護

このままWEBから!
この仕事に応募する

お電話でも応募できます。
0120-224-338 0120-224-338

介護ドライバー/看護小規模多機能型居宅介護/パート

職種 送迎ドライバー
雇用形態 パート
サービス 看護小規模多機能型居宅介護
施設名 ヒューマンライフケア 大泉学園の宿
必須資格・経験 ▼年齢
・不問

▼必須資格
・普通自動車運転免許(AT限定可)
(運転記録証明書必須/発行から3ヶ月以内のもの)

▼必須経験
・不問
住所 東京都練馬区大泉学園町3-5-28
アクセス 西武池袋線「大泉学園駅」・東武東上線「朝霞駅」よりバス「住宅前[練馬区]」下車 徒歩4分
通勤手段 車・バイク・自転車OK
勤務日 週1日から3日勤務
休日・休暇 ・シフト制
・有給休暇(午前のみ・午後のみ等の半日から取得可能)
・生理休暇
・介護休暇
・裁判員休暇
・出産休暇
・育児休暇
仕事内容 ▼午前
ご利用者様宅へ送迎、1~2便分を担当(5~8名程度)
着替えや薬・荷物の準備、火の元や施錠等の確認、ご家族からの連絡事項の確認。
送迎後はお迎え時の様子やご家族からの連絡事項を現場へ申し送り頂きます。

▼夕方
帰りの荷物を確認し、スタッフからご家族への伝達事項の申し送りを受けご利用者様宅へ送迎。
送迎先では介護業務(就寝介助、移乗・移動介助など)をお任せします。

▼ポイント
・送迎車は「ハイエース」「ノア」「ヴォクシー」などの5ナンバーサイズになります
・入社後1~2週間は助手席で送迎ルートを把握したり、ご利用者を乗せず運転に慣れていただく機会を設けています
・安心、安全の車両設備と環境あり
└カーナビ、バックモニター、前後ドライブレコーダー、コーナーセンサー、運転注意喚起装置(一部、無い車両もあります)
└車椅子乗車専用装置(介助負担軽減)
└法人で自動車保険加入済み
時給 1,155円~
勤務時間 8:00~10:00/16:00~19:00
定休日 シフト制
給与(備考) 時給1,155円~
※処遇改善手当(105円/時)含む

▼その他手当(別途支給)
・社内認定資格手当(最大+40円/時)
・年末年始手当(12/30~1/3期間、基本時給25%UP)
・時間外手当(1分単位)
福利厚生・フォロー体制 ・賞与(一時金)年2回(6月・12月)
・昇給年1回(4月)
・社会保険完備
・交通費規定内支給(上限50,000円/月)
・ライフイベント手当(勤続1年以上の職員が扶養しているお子様を対象に下記ライフイベント発生時に最大6万5000円の手当を支給)
└5,000円(産育休からの職場復帰)
└25,000円(保育園・幼稚園入園)
└15,000円(小学校入学)
└10,000円(中学校入学)
└10,000円(高校入学)
・資格取得支援制度
・定期健康診断
・慶弔見舞金制度(結婚/出産/傷病見舞/災害見舞品など)
・メンタルヘルスなどの相談窓口あり

このほかの福利厚生、休日・休暇制度、研修制度・フォロー体制についてはこちらをご覧ください

資格取得支援制度・社内認定資格制度についてはこちらをご覧ください
事業所について 「通い」「宿泊」「訪問介護」「訪問看護」でご利用者様の自立した暮らしを支える看護小規模多機能型居宅介護施設です!
事業内容 ヒューマンライフケア株式会社は【「笑顔」と「こころ」いつでも人が真ん中】という企業理念を掲げ、すべての人を尊重した丁寧で温かい介護の実践につとめています。
宿(看護小規模多機能型居宅介護)は、通い/訪問/宿泊、3つのケアを提供する介護施設です。
ご利用人数は最大29名の登録制でサービスにより1日の利用定員の上限が決まっています。

▼1日の利用定員(サービス別)
・通い…最大18名迄(1日の利用は約15名、入浴は5名程です)
・宿泊…最大9名迄(1日の利用は5~9名。毎週予定を決めて宿泊いただきますが、空室があれば急な泊まり対応もします)
・訪問…登録定員の人数分(必要に応じてご利用者宅へ訪問し、介助、服薬管理、配食配膳、起床・就寝介助など1回43分程度の対応をします)
ポイント ヒューマンライフケアでは誰もが安心して活躍できるよう職員の教育に力を入れています。

[1]採用時研修
会社の理念を始め介護をする上での適切なマナーをイチから学べる導入研修プログラムです。職員全員へ配られる「介護スタッフブック」には正しい介護の在り方が記されており知識を深めることができます。

[2]新規入職者ノート
職員の育成ツールとして開発したノート。ノートには職員それぞれの入社後に身につけたい知識・能力や理想の姿を綴り、記入内容をもとに上長がそれぞれの理想に近づくための方法を一緒に考えていきます。

[3]フォロー体制
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月…と、年間を通して上長との面談を定期的に開催。アナタの悩みを希望に真剣に向き合います。

資格取得支援制度・社内認定資格制度についてはこちらをご覧ください
地図情報
施設情報

ヒューマンライフケア大泉学園の宿(看護小規模多機能型居宅介護)の取り組み・施設の様子などはホームページをご覧ください


スタッフの声・施設の概要を伝える動画も公開中!




当事業所は「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業所ですヒューマンライフケア大泉学園の宿は「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」事業所です

選考フロー ヒューマンライフケアでの運転業務開始までの流れをご紹介

エントリー

面接実施

採用の場合は郵便局にて運転記録証明書の取得手続きをお願いします(代金立替)

社内許可がおリるまでは既存ドライバーの送迎車に同乗し業務を覚えて頂きます。社内許可後ドライバーとして勤務頂きます。

※上記、一連の申請から許可までには2週間ほどを要しますので採用の場合は早めのご対応をお願い致します。
※ドライバーとして勤務頂くまでの間、勤務条件に変更はございません。

このままWEBから!
この仕事に応募する

お電話でも応募できます。
0120-224-338 0120-224-338

© 2023 Human Life Care Co., Ltd. All Rights Reserved.