グループホーム
gh026j02e01
副施設長(施設長補佐)川口市朝日/年収420万円以上可能/賞与年2回/豊富な研修制度/退職金制度

副施設長(施設長補佐)/グループホーム/正社員
職種 | 管理者候補 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
サービス | グループホーム |
施設名 | ヒューマンライフケア川口グループホーム |
必須資格・経験 | ▼年齢 18歳以上64歳以下の方(深夜時間帯の勤務があるため・定年年齢未満の募集) ▼必須資格(下記いずれか) ・実務者研修(ヘルパー1級、基礎研修) ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ▼必須経験 ・認知症ケアの介護実務経験(3年以上) ・後輩や部下の指導経験 |
住所 | 埼玉県川口市朝日6丁目12-6 |
アクセス | 西川口駅・鳩ヶ谷駅よりバス「朝日五丁目」バス停留所 下車 徒歩2分 |
通勤手段 | 車・バイク・自転車OK |
勤務日 | 4週8休制 |
休日・休暇 | ・月8~10日休み(シフト制)※年間休日110日 └毎月20日位を目途に希望休を提出し、相談しながら翌月のシフトを決めていきます └連休にして旅行など事前の予定も相談できる環境 ・有給休暇(初年度10日)※午前のみ・午後のみの半日から取得可能 ・出産休暇 ・育児休暇 ・慶弔休暇 ・生理休暇 ・介護休暇 ・子の看護休暇 |
仕事内容 | ・ご利用者の生活支援や身体介護 ・アセスメントやケアプラン作成のケアマネジメント ・新人スタッフの教育やOJT ・サービス品質の管理・改善 など ▼POINT あなたに期待したいことは、施設の「人材マネジメント」や「運営マネジメント」について。 この役割を施設長と一緒に進めていけるよう「着任時研修」や「フォローアップ研修」など計画的な教育プログラムを準備しています。 |
月収 | 26.8万円~31.3万円 |
勤務時間 | 7:00~16:00、9:00~18:00、10:00~19:00、16:00~翌10:00(シフト制) |
定休日 | シフト制 |
給与(備考) | ▼月給/保有資格別 月給283,000円~313,000円(介護支援専門員) 月給278,000円~308,000円(介護福祉士) 月給268,000円~298,000円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修) ▼年収/保有資格別 年収392万円~428万円(介護支援専門員) 年収386万円~422万円(介護福祉士) 年収374万円~410万円(実務者研修/ヘルパー1級/基礎研修) ※上記の給与幅は入社後の昇給評価による想定額です ▼月給/手当内訳 ・地域手当…30,000円 ・資格手当…5,000円~20,000円 ・役職手当…20,000円 ・夜勤手当…25,000円(5回分・超過分は別途支給) ・処遇改善手当…18,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) |
福利厚生・フォロー体制 | ・賞与年2回(6月・12月)※前年度実績2.5~2.6ヶ月
・昇給年1回(4月) ・社会保険完備 ・交通費規定内支給(上限50,000円/月) ・ライフイベント手当(勤続1年以上の職員が扶養しているお子様を対象に下記ライフイベント発生時に最大130万円の手当を支給) └100,000円(産育休からの職場復帰) └500,000円(保育園・幼稚園入園) └300,000円(小学校入学) └200,000円(中学校入学) └200,000円(高校入学) ・退職金制度(勤続3年以上) ・65歳定年制(再雇用制度あり) ・資格取得支援制度 ・会員制福利厚生サービス ベネフィットステーション(宿泊補助、テーマパーク、映画など各種割引あり) ・定期健康診断 ・慶弔見舞金制度(結婚祝い金・出産祝い金・傷病見舞金・災害見舞金など) ・メンタルヘルスなどの相談窓口あり このほかの福利厚生、休日・休暇制度、研修制度・フォロー体制についてはこちらをご覧ください 資格取得支援制度・社内認定資格制度についてはこちらをご覧ください |
事業内容 | ヒューマンライフケア株式会社は【「笑顔」と「こころ」いつでも人が真ん中】という企業理念を掲げ、すべての人を尊重した丁寧で温かい介護の実践につとめています。 グループホームは認知症の症状を持つ高齢者の方の「認知症緩和」と「自立支援」を支える入居型の介護施設です。 1ユニット9名の少人数ケアなので寄り添う支援はもちろん、認知症ケアのスキルを身につけることができます。 |
ポイント | ヒューマンライフケアでは下記の通り、スタッフ育成に注力しています。
[1]新規入職者ノート スタッフの育成ツールとして独自開発したノート。 ノートに入社後に身につけたい知識・能力などを記載いただき、記入内容をもとに上長が1年間育成・サポートを実施致します [2]採用時研修 会社の理念を始め介護をする上での適切なマナー/基礎が学べます [3]指導職研修 副施設長として業務をする上で必要な知識が学べます [4]フォロー体制 上長との面談を定期的に実施!悩みや希望に真剣に向き合います [5]資格取得支援制度 「認知症介護実践者研修」「認知症対応型サービス事業管理者研修」など将来的に施設長になる際に必要な資格取得を会社が支援します 介護支援専門員の更新研修費用もサポートします [6]ケアテクニカルマイスター制度(社内認定資格) スタッフの介護技術を認定する制度です。どんな方でも一定の技術と知識を身につけることができます [7]認知症KAIGOマイスター制度(社内認定資格) 当社が開発した認知症教育制度です。認知症について正しい技術と知識を身につけることができます [8]介護サービスマニュアル ご利用者への身体介護・生活援助などの具体的な支援方法や、リスク発生時の対応方法を学ぶことができます |
地図情報 | |
施設情報 |
★副施設長として働く職員の声も紹介中! |
おすすめのお仕事
-
グループホーム
副施設長(施設長補佐)さいたま市南区/年収420…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
グループホーム
副施設長(施設長補佐)川口市東本郷/年収420万…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
グループホーム
副施設長(施設長補佐)さいたま市北区/年収420…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
グループホーム
副施設長(施設長補佐)さいたま市見沼区/年収42…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
グループホーム
副施設長(施設長補佐)さいたま市西区/年収420…
- [月収]28.3万円~31.3万円
-
有料老人ホーム
副施設長(施設長補佐)川口市鳩ヶ谷本町/年収42…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
小規模多機能型居宅介護
副施設長(施設長補佐)さいたま市見沼区/年収42…
- [月収]26.8万円~31.3万円
-
小規模多機能型居宅介護
副施設長(施設長補佐)さいたま市浦和区/年収42…
- [月収]26.8万円~31.3万円